自分は旦那に依存していると思ったことはありますか?
長い時間一緒に過ごしてるパートナーなので、知らず知らずのうちに旦那に依存してしまってる女性は意外と多いのです。
あなたも何となく気が付いているかも知れませんが、旦那に依存し続けていては幸せにはなれません。
依存してしまうのは、相手に「こうあってほしい」という自分の願望を押し付ける事と同じだからです。
しかし、当然全てが自分の思う通りに行くわけはないので、旦那もあなた自身もやがて疲れてしまうでしょう。
お互いが満たされない状態に陥り、夫婦関係の危機に繋がりかねません。
でも、あなたは旦那に依存していると危機感を持っているので、旦那に依存しない自分に変わるチャンスです!
まずは出来ることからすこしずつ変わっていきましょう。
ここでは旦那に依存しないためには具体的な克服方法を紹介しているので最後まで読んで頂けれ旦那を束縛せずに依存から抜け出すきっかけになるでしょう。
【束縛したくない...】~旦那に依存してしまう妻の特徴~
まずは、どんなタイプが旦那に依存してしまうのか?
「旦那に依存してしまう」妻の特徴を3つあげます。
あなたはどうでしょう?
下記の項目に当てはまっていませんか?
【束縛したくない...】旦那に依存してしまう妻の特徴その1:旦那の行動をすべて把握したい
例えば次のような事はありませんか?
- 飲み会のメンバーを確認する
- 旦那の携帯をついチェックしてしまう
- メールやLINEの返信がない(遅い)と不安で仕方ない
心配のあまり、旦那にしつこく聞いてはいませんか?
過度な心配はあなたから信用されていないのでは・・・と旦那に思わせてしまいます。
それだけではなく、旦那側は次第に窮屈さや束縛をされていると感じ、あなたと距離を置こうとするようになるかもしれません。
旦那の携帯電話を見るなんて事は今すぐやめましょう。
もしバレたらあなたの方が旦那から信用されなくなってしまいます。
【束縛したくない…】旦那に依存してしまう妻の特徴その2:休日は一緒にいなければ許せない
「休みの日に家にいないなんて、信じられない!」次のように思っていたら束縛のサインです。
- 旦那の趣味を認めたくない
- どこに行くにも旦那に必ず付いていく
- 休日は必ず2人で(家族で)出かけたい
旦那の休みを把握して、休日は自分の予定は何もいれずに空けておいて四六時中一緒に過ごす事が当たり前になっていませんか?
旦那自身も望んでいるのであれば良いのですが、自由を奪われているストレスからの反発で逆に旦那との関係が悪くなってしまうかも知れません。
【束縛したくない…】旦那に依存してしまう妻の特徴その3:自分ひとりでは何も決められない
例えば、
- ひとりでは外食もできない
- ささいな事でも旦那の意見を聞かないと決められない
- 洋服を選ぶ時も自分の好みよりも旦那の意見を優先する
何でも旦那の意見に従って自分の意見がなくなってはいませんか?
旦那の好みに合わせることが幸せと思っているのかも知れませんが、自分で決めないという事は責任もないという事です。
あなた自身が楽をして旦那に責任を押し付けているだけかも知れませんよ。
【束縛したくない...】~旦那に依存しないために~
本当は「旦那に依存してしまう自分がイヤ」「自立した妻になりたい」そう思っているのであれば、今自分に出来る事を実行してみましょう。
具体的な例として3つご紹介します。
これまでと違ったあなたに変わることで新たな魅力があらわれるはずです。
【束縛したくない...】旦那に依存しないためにその1:働いてみる
もしあなたが専業主婦ならば、少しの時間でも外で働いてみてはどうでしょう。
一度、専業主婦として家にいる生活を送ると、外に出て働くのは勇気がいる事です。
でも思い切って自分に合った仕事を探してみてください。
短い時間のアルバイトでもいいんです。
家庭にいるだけの時とは違って、様々な人との関りを持つことで色んな考えに触れて、きっとあなたに新たな「気づき」が生まれますよ。
【束縛したくない...】旦那に依存しないためにその2:趣味をみつけてみる
あなたに趣味がないというのであれば、趣味をみつけてみましょう。
結婚前に少しでもはまっていたことや、テレビや雑誌で見かけて「面白そうだな」と興味を持った事はありませんか?
続けられなくてもいいんです。
とりあえず興味のある事に手を出してみて下さい。
自分自身が没頭できる「何か」を見つければ、旦那のことばかり考えている妻から脱却できます。
【束縛したくない...】旦那に依存しないためにその3:ひとりの時間を楽しむ
旦那が休日で家に居ても、自分ひとりで出かける時間を作ってみましょう。
休日は絶対に夫婦一緒に過ごさなければと思い込んでしまうと、旦那に依存してしまう気持ちはなくなりません。
旦那を置いて友人とランチや映画に出かけたり、ひとりでカフェで本を読んだりする時間を大切にしましょう。
もし可能ならひとり旅なんていうのもいいですね。
ひとりで過ごす時間をあなたのリフレッシュの時間だと思えるようになれば、旦那に依存する気持ちはなくなっていくでしょう。
【束縛したくない…】旦那に依存しないためにその4:電話占いを利用してみる
あなたが「旦那依存から抜けられない」「どうしても束縛してしまう」という状態で、夫婦関係に影響が出そうなら電話占いを利用してみてはどうでしょう。
なぜ、
- 「旦那を束縛してしまうのか?」
- 「あなたが旦那に依存してしまうのか?」
電話占いを使って相談をしてみるのも一つの手です。
占いでは表面にはあらわれていない隠れた本来の理由が見えてきたり、未来の傾向をつかむことができます。
あなたが旦那依存を克服できない裏側にある原因が分かり、解決の糸口がみつかるかも知れません。
最後に
あなたの人生はあなたのものですし、旦那の人生は旦那のものです。
ふたりは人生のパートナーではありますが、互いの事を想い合いながら、それぞれに自由に人生を楽しんで過ごすことが大切です。
お互いを尊重していれば、きっと今よりも素敵な夫婦関係を作ることができます。
あなたが自分で行動し、自立した妻になれば、あなたはもっと輝けます!